自分用のPCが欲しい、凄く欲しい。

村長:


やばいやばい。

何がやばいって、お年玉が底をつきかけてる。


四万円ももらったのに・・・



本を数十冊買ったり

CD買ったり

色々行ったり

エネループ買ったり

DVD借りたり


したからだろうか、ちょっと使いすぎたな・・・




180度話が変わるけれど、こんなことがあった。


村長「そういえば、なんで信号機の『渡れ』は、緑色なのに『青』って言うんだろ」

Y「それは、ほら、あれだ。通行人と運転手に見えやすいように『渡れ』は緑、『止まれ』は赤にしたんだけど、ほら、なんとなく、『赤』ときたら『緑』じゃなくて『青』じゃない。『緑』より『青』のほうが呼びやすいから、そうなったんじゃないの。」

村長「そんなもんかなぁ」

Y「そんなもんだよ」

村長「なんか・・・、こう、もっとドロドロした理由だったりとかしないのかな。緑色なのに『青』と人々が呼ぶ背景には、実は国家の陰謀が。みたいな。」

Y「ないな」

村長「ないか」

K「え、アレって青色だろ?

Y「いやいや、違うから。っていうか、それって常識とかそれ以前の問題だと思うぞ。」

村長「色音痴、ってやつか」

K「いや、絶対青色だから。あ、そういえば美術の教科書に信号の写真が載ってたような・・・」

K捜索中・・・

K「あった。」

村長「ほら、やっぱ緑じゃんか」

Y「発光ダイオードの信号って、なんか気持ち悪いよな」

K「いやいや、これ、どう見ても青だろ

Y「まだ言うか」

村長「じゃあ、緑色のマッキーペンとその教科書の写真を並べてみろよ、同じ色だから」

並べてみた。

K「あれ、同じ色だ。・・・えぇ?でも、うーん。」

Y「だから言ったろ、緑色だって。」

K「うん・・・」


そんなこんなで、最終的には「信号機の『渡れ』は、緑色だけど『青信号』と呼ばれている」という、幼稚園児でも知ってるような結論に落ち着いた。


なんとなく、Kの行く末が不安だ。